感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパの歴史 欧州共通教科書

著者名 フレデリック・ドルーシュ/総編集 花上克己/訳
出版者 東京書籍
出版年月 1994
請求記号 N230/00337/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210358701一般和書2階書庫大型本在庫 
2 徳重4610003461一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N230/00337/
書名 ヨーロッパの歴史 欧州共通教科書
著者名 フレデリック・ドルーシュ/総編集   花上克己/訳
出版者 東京書籍
出版年月 1994
ページ数 380p
大きさ 29cm
ISBN 4-487-76164-6
一般注記 原書名:Histoire de l'Europe.
分類 230
書誌種別 一般和書
内容注記 監修:木村尚三郎 執筆:ジャック・アルドベールほか
タイトルコード 1009410238807

要旨 昭和49年(1974)〜平成25年(2013)まで、「名古屋の電車」の動向を年代ごとにまとめた一冊。見たい年の頁を開けば懐かしの名場面が蘇る!
目次 愛知・三重・岐阜県鉄軌道路線図
カラーグラフ まるごと名古屋の電車巻頭スペシャル 平成25年2月、“あおなみ線”で昭和と平成が共演“名駅摩天楼”をバックにSLの実験走行を実施!
徳さんが選んだ懐かしの名場面
昭和49年
昭和50年
昭和51年
昭和52年
昭和53年
昭和54年
昭和55年〔ほか〕
著者情報 徳田 耕一
 交通ライター、中部地方有数の交通ジャーナリスト。昭和27年(1952)11月1日、名古屋生まれ。半世紀にわたり日本の鉄道を乗り撮り研究し、海外の鉄道も主要国の主要路線に乗る。昭和50年(1975)国鉄全線完乗。平成元年(1989)には鋼索鉄道・索道を除く民鉄全線完乗。旅行業界で活躍した経験もあり、平成2年(1990)〜同14年(2002)までの約12年間、中日新聞木曜夕刊、旅・レジャー面のコラムやレジャー記事を執筆。平成14年度〜同16年度(2004)まで中日新聞文化芸能局の栄中日文化センターで徳さんの「ぶらり鉄道の旅」講座も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ヘイコウ ト ハンノウヘン 02
金富元
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。