感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道計画は変わる。 路線の「変転」が時代を語る  (交通新聞社新書)

著者名 草町義和/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2014.2
請求記号 516/00096/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132135860一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 516/00096/
書名 鉄道計画は変わる。 路線の「変転」が時代を語る  (交通新聞社新書)
著者名 草町義和/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2014.2
ページ数 230p
大きさ 18cm
シリーズ名 交通新聞社新書
シリーズ巻次 064
ISBN 978-4-330-43814-6
分類 5161
一般件名 鉄道-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 その時々の社会情勢や人々の思惑の中で、何度も変更される鉄道建設の計画。田園都市線など全国8路線と駅の鉄道路線における計画変更の歴史を、多岐にわたる資料をもとに解きほぐす。『鉄道ファン』等掲載を大幅に加筆修正。
書誌・年譜・年表 文献:p230
タイトルコード 1001310135971

要旨 その時々の社会情勢や人々の思惑の中で、何度も変更される鉄道建設の計画。計画段階や敷設工事中のみならず、開業した後も変更や改良を繰り返すうちに、当初予定とはまるで変わってしまった路線も存在する。本書では、地下鉄から新幹線まで全国8路線と駅をピックアップ、多岐にわたる資料を丹念に拾い集め、開業・開通後には忘れ去られがちな、鉄道計画の複雑怪奇な変転の歴史を解きほぐしていく。一見無味乾燥な資料の中から、時代に翻弄されその姿を変えていく「鉄道計画」の全容があぶり出される―。
目次 第1章 東京〜大宮間鉄道計画の変転
第2章 港北ニュータウンを目指した都営三田線
第3章 複雑怪奇な千葉ニュータウンの鉄道計画の変転
第4章 地下鉄銀座線に乗り入れるはずだった田園都市線
第5章 機種の変更で建設費を減らしたはずの都営大江戸線
第6章 ローカル線から在来線最速幹線に変更された北越急行ほくほく線
第7章 「新幹線ではない新幹線」に生まれ変わった奥羽本線
第8章 ローカル線を「改造」した準高速鉄道の湖西線
第9章 ホームの増設と計画変更をひたすら繰り返した東京駅


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。