感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 4 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

書名

四維街一号に暮らす五人

著者名 楊双子/著 三浦裕子/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.7
請求記号 923/00485/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332866668一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 923/00485/
書名 四維街一号に暮らす五人
著者名 楊双子/著   三浦裕子/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.7
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-12-005926-1
分類 9237
書誌種別 一般和書
内容紹介 台中にある古い日式建築のシェアハウス・四維街一号に暮らす4人の大学院生女子と、家主の女性。賑やかだった共同生活はしかし、百年前の台湾料理レシピの出現と共に、ある家族の歴史と5人の女性の孤独を溶け合わせていく-。
タイトルコード 1002510024250

要旨 東日本大震災以後、災害のリスクは高まり、住宅の資産価値の見極めは大きく変化した。さらに東京オリンピック決定で、不動産市場も急速に変化している。こうした今、どの町に、どのような家を買うべきなのか?臨海エリアの液状化を的中させた注目のコンサルタントが説く!
目次 第1章 「資産価値の高い安全な町」を歴史で読み解く(どうなる東京オリンピック(2020年)後の不動産マーケット
町の未来を「地政」と「安全」の歴史で読み解く
町の盛衰を「軍需産業」と「鉄道」の歴史で読み解く)
第2章 不動産に資産価値が生じる根拠とは何か(資産価値のある不動産の条件
マーケット分析と社会学)
第3章 不動産鑑定理論から資産価値を分析する(不動産鑑定理論の効用は絶大
不動産の価値は効用から生まれる
収益性から不動産の価格を推定する)
第4章 日本の不動産マーケットと市場特性(賃料相場と全国各地の特徴
東京圏
大阪圏
京都圏
名古屋圏
九州圏
東北・北海道圏(宮城県、福島県、北海道))
第5章 安心な財産形成・財務戦略術(一つの篭にすべての卵を盛るな
マイホームは二つ以上買おう
人生とサバイバル戦略)
著者情報 山崎 隆
 1960年東京都生まれ。学習院大学経済学部卒。大手住宅メーカー、不動産コンサルティング会社、会計事務所を経て、1996年に不動産と相続のコンサルティング会社、財営コンサルティング株式会社を設立。現在、同社代表取締役。一級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。