感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パルプ (新潮文庫)

著者名 チャールズ・ブコウスキー/[著] 柴田元幸/訳
出版者 新潮社
出版年月 2000.04
請求記号 933/03397/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3030910206一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

売春問題-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/03397/
書名 パルプ (新潮文庫)
著者名 チャールズ・ブコウスキー/[著]   柴田元幸/訳
出版者 新潮社
出版年月 2000.04
ページ数 294p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
ISBN 4-10-212913-8
原書名 Pulp
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910000865

要旨 人身売買が当たり前だった19世紀末、ついに娼妓たちが立ち上がった。籠の中の鳥は自由の身になれるのか?自由への戦いの顛末をたどる、渾身のノンフィクション。
目次 遊廓、戦慄の実態
変化の兆し、自由廃業第一号誕生
奈良木辻遊廓の脱走劇
名古屋旭新地、自由廃業勝訴への執念
三重県神戸町十日市遊廓の騒動
活躍する救世軍と宣教師モルフィ
『毎日新聞』による津田きみ救出支援
『二六新報』の吉原遊廓綾衣事件
神戸福原遊廓、自由廃業への苦闘
熊本二本木遊廓、押し寄せる自由廃業の波
大阪五廓、後押しする条例改正
自由廃業、最後の闘い
唄い継がれる東雲のストライキ節
遠かった公娼制度廃止への道
著者情報 下 八十五
 1925年、福井県生まれ。1942年、旧制県立福井工業学校卒業。1943年、川崎航空機工業株式会社入社。1945年、軍隊入隊のため退社。1955年頃より機械設計業自営。1999年、「自由廃業哀話」で第18回潮賞候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。