感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

深海の大河 (セス・コルトンシリーズ)

著者名 エリック・ローラン/著 長島良三/訳
出版者 小学館
出版年月 2004.06
請求記号 953/00371/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431140684一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4939375
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 953/00371/
書名 深海の大河 (セス・コルトンシリーズ)
著者名 エリック・ローラン/著   長島良三/訳
出版者 小学館
出版年月 2004.06
ページ数 317p
大きさ 19cm
シリーズ名 セス・コルトンシリーズ
シリーズ巻次 2
ISBN 4-09-356472-8
原書名 Le fleuve des abysses
分類 9537
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914014842

要旨 自閉症スペクトラム障害の評価の確認のためのツールをすべて掲載。陥りがちなミスを避けるための専門家のアドバイス。お急ぎ参照・注意・重要など、簡便にチェックできる構成。
目次 第1章 概説
第2章 機能水準のアセスメント
第3章 コミュニケーションのアセスメント
第4章 行動プロフィールのアセスメント
第5章 臨床面接と記録の再考
第6章 直接観察による診断アセスメント
第7章 鑑別診断と併存症
第8章 ケースのまとめと報告書の書き方
著者情報 ソールニア,スリーン・A.
 アメリカ合衆国アトランタ市の子どもの臨床施設、マーカス自閉症センターの研究部門臨床ディレクター、エモリー大学医学部小児科自閉症スペクトラム部門助教。コネティカット大学でデボラ・ファイン博士の指導の下、臨床心理学の博士号を取得。イェール大学チャイルドスタディセンターのアミ・クリン博士の指導の下で、博士研究員として従事。その後、イェール大学の自閉症プログラム臨床ディレクターおよびトレーニングディレクターを務め、乳児から青年までのASDの人たちの多角的診断・評価の統括・実施・スーパーヴァイズを行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴェントーラ,パメラ・E.
 イェール大学チャイルドスタディセンターの自閉症プログラム教員。コネティカット大学でデボラ・ファイン博士の指導の下、臨床心理学の博士号を取得。イェール大学チャイルドスタディセンターで博士研究員として従事。ASDおよびその他の発達障害の心理学的、神経心理学的評価の幅広い臨床経験を有している。現在の研究テーマは、ASDの子どもの神経心理学的な発達過程、およびASDの幼児に対する介入の反応性に焦点が当てられている。発達障害に関する学術論文や書籍を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。