感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の地域社会と標準語 南中国を中心に

著者名 陳於華/著
出版者 三元社
出版年月 2005.02
請求記号 824/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234639383一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

62975

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 824/00012/
書名 中国の地域社会と標準語 南中国を中心に
著者名 陳於華/著
出版者 三元社
出版年月 2005.02
ページ数 199p
大きさ 22cm
ISBN 4-88303-156-X
分類 824
一般件名 中国語-標準語   中国(南部)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p186〜194
タイトルコード 1009914081676

要旨 女87歳、花盛り!63歳にして北海道・帯広に年間10万人以上が訪れる人気ガーデンを作った名物おばあちゃんが綴る人生の開き方。
目次 第1章 花の力を信じて(厳しい冬を耐えて春に咲く花があります。根っこさえ元気なら、いつか美しい花が咲く。それって、人生も一緒ね
花を育てることで、人は命を知り、生きる喜びを知ります。私は、そんな花の力を信じています ほか)
第2章 まっすぐに生きる(紫竹おばあちゃんに会いたい、そう思ってくださるお客様がひとりでもいてくれるなら、自分のことはすべて後回しでいいわ
農薬は使わない。水もやらない。生きる力を信じて、自然のままに育てる。花も人も、素顔のままがいちばん素敵なのだもの ほか)
第3章 夢を持って幸せに(夢を持つのに年齢は関係ありません。もう遅いなんて思ったこと、一度もないもの
好きなことをするためですもの、失敗も苦労も、そうとは感じないんです ほか)
第4章 愛する庭といつまでも(周囲の人たちを笑顔にできるから、“おっちょこちょい”は私のいちばんの長所
活動的で運転好きの私が、車に乗らなくなった理由を教えましょう ほか)
著者情報 紫竹 昭葉
 1927(昭和2)年3月、北海道・帯広生まれ。56歳のとき、最愛の夫を亡くし、63歳で帯広に花畑を復活させることを決意。1992(平成4)年、紫竹ガーデンをオープンする。その後は紫竹ガーデンを運営する会社の社長として、長女夫妻やスタッフと共に園内の花々の世話、訪問客の案内のほか、帯広や北海道観光に貢献する事業に積極的に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。