感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の神々を知る 神さま44柱からみる日本の神道

著者名 真野隆也/著
出版者 カンゼン
出版年月 2014.2
請求記号 172/00049/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236380267一般和書1階開架 在庫 
2 2432069348一般和書一般開架 貸出中 
3 2731940660一般和書一般開架 在庫 
4 中川3031971652一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 172/00049/
書名 日本の神々を知る 神さま44柱からみる日本の神道
著者名 真野隆也/著
出版者 カンゼン
出版年月 2014.2
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86255-227-3
分類 172
一般件名 神祇
書誌種別 一般和書
内容紹介 身近にいる神々、記紀の神々、自然と関係の深い神々、異貌・異形の神々…。日本の神々44柱の姿を資料を交えて解説し、日本の神道の特色に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p286〜287
タイトルコード 1001310131041

要旨 神々を知れば日本人がわかる八百万の神総解説。
目次 第1章 身近にいる神様(各地で信仰される人気神の素性
稲荷神 ほか)
第2章 記紀の神々(由緒正しき系図に登場する神々
伊邪那岐命/伊邪那美命 ほか)
第3章 自然と関係の深い神(神々は静謐な大気にたたずむ
大宣都比売神 ほか)
第4章 異貌・異形の神々(神々の傍流・流転・変質
猿田彦命 ほか)
著者情報 真野 隆也
 神奈川県生まれ。早稲田大学卒業後、新聞記者、雑誌編集者を経てフリー・ライターとなり、現在に至る。おもな守備範囲は宗教、神話・伝説、オカルト、文化史、技術史、中国古典など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。