感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最悪の将軍 下  (大活字本シリーズ)

著者名 朝井まかて/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2020.11
請求記号 F7/01366/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237800768一般和書1階開架大活字本在庫 
2 西2132525060一般和書一般開架大活字本在庫 
3 熱田2232406435一般和書一般開架大活字本在庫 
4 2332275177一般和書一般開架大活字本在庫 
5 中村2532281678一般和書一般開架大活字本在庫 
6 2632411589一般和書一般開架大活字本在庫 
7 2732356346一般和書一般開架大活字本在庫 
8 中川3032372033一般和書一般開架大活字本在庫 
9 3232446603一般和書一般開架大活字本貸出中 
10 名東3332626286一般和書一般開架大活字本在庫 
11 天白3432413270一般和書一般開架大活字本在庫 
12 山田4130866488一般和書一般開架 在庫 
13 4331494155一般和書一般開架大活字本在庫 
14 富田4431436361一般和書一般開架大活字本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/01366/2
書名 最悪の将軍 下  (大活字本シリーズ)
著者名 朝井まかて/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2020.11
ページ数 329p
大きさ 21cm
シリーズ名 大活字本シリーズ
ISBN 978-4-86596-389-2
一般注記 限定500部
一般注記 底本:集英社文庫『最悪の将軍』
分類 9136
一般件名 徳川綱吉-小説
個人件名 徳川綱吉
書誌種別 一般和書
内容紹介 生類憐れみの令により、犬公方とも呼ばれた五代将軍・徳川綱吉。一方では、江戸幕府の礎となる文治政治を推し進めた名君ともいわれている。その知られざる劇的な生涯を描いた傑作長編。
タイトルコード 1002010069183

要旨 壮大な「アートによる地域づくり」プロジェクトの全貌を、構想の仕掛け人が縦横無尽に語り尽くす。アート作品のヴィジュアルも満載。頁をめくるごとに「大地の芸術祭」の世界が立ち現れる!
目次 グローバリゼーション時代の美術
作品編(アートを道しるべに里山をめぐる旅
他者の土地にものをつくる
人間は自然に内包される
アートは地域を発見する
あるものを活かし新しい価値をつくる
地域・世代・ジャンルを超えた協働
公共事業のアート化
ユニークな拠点施設
生活芸術
グローバル/ローカル)
ドキュメント編(越後妻有とは
「大地の芸術祭」前史―その始まりまで
芸術祭の構想、その背景
実践のなかで―過去5回の大地の芸術祭を振り返る
大地の芸術祭関連データ
大地の芸術祭を彩る印刷物
越後妻有で生まれたグッズ)
著者情報 北川 フラム
 アートディレクター。アートフロントギャラリー代表。1946年新潟県高田市(現上越市)生まれ。東京藝術大学卒業。2000年にスタートした「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(ふるさとイベント大賞・大賞(総務大臣表彰)、オーライ!ニッポン大賞グランプリ(内閣総理大臣賞)他受賞)、「水都大阪」(2009)、「にいがた水と土の芸術祭2009」、「瀬戸内国際芸術祭2010、2013」(海洋立国推進功労者表彰受賞)などの総合ディレクターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。