感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大地に刻んだ青春 北海道を拓いた女たち  (常民叢書)

著者名 高橋三枝子/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 1985
請求記号 N3672/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231860347一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3672/00071/
書名 大地に刻んだ青春 北海道を拓いた女たち  (常民叢書)
著者名 高橋三枝子/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 1985
ページ数 259p
大きさ 20cm
シリーズ名 常民叢書
シリーズ巻次 9
ISBN 4-8188-0082-1
一般注記 巻末:参考文献
分類 367211
一般件名 女性-伝記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310056244

要旨 小・中・高で習ったはずの家庭科。料理や裁縫、収納、貯蓄の考え方などなど、わかっているはずなのに、できないことはありませんか?本書では、すぐに生活に役立つ家庭科の授業のポイントを、イラスト満載でわかりやすくまとめました。これさえあれば、家での苦手がなくなるはずです!
目次 第1章 食―健康的な生活のための基本 正しい食習慣を身につける(健康な体をつくる5つの栄養素
食品に含まれる栄養素の分量 ほか)
第2章 衣―自分の身を守り、清潔に着こなす 正しい衣服の知識を身につける(衣服が持つ意味と働き
衣服の選び方 ほか)
第3章 住―住まいは人間の文化・生活の土台 住環境についての基本を押さえる(「住まい」の役割
日本の住まい ほか)
第4章 金―一生涯を安心・安全に暮らすため 家庭経済のしくみや管理法を学ぶ(私たちの安定した暮らしを支える家計
家庭の消費と貯蓄を考える ほか)
第5章 生―生きていくために誰もが通る道 人生のステージを確認する(人の一生、人生のステージ
ライフプランニングの考え方 ほか)
著者情報 青木 幸子
 東京家政大学・東京家政大学短期大学部教授、同大学教員養成教育推進室長。2006〜2011年まで板橋区男女平等参画審議会長。担当科目は家庭科教育法、教職実践演習(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。