感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀行の破産 現代金融システムの再生は可能か

著者名 ローウェル・L.ブライアン/著 大澤和人 志村真紀/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1992
請求記号 N338/01618/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231944034一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N338/01618/
書名 銀行の破産 現代金融システムの再生は可能か
著者名 ローウェル・L.ブライアン/著   大澤和人   志村真紀/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1992
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-26023-0
一般注記 原書名:Bankrupt.
分類 338
一般件名 銀行
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p229〜231
タイトルコード 1009410170141

要旨 見て感じて考える謎解きの電磁気学。数式を用いず、法則に頼らず、手を動かして、物理を見抜く。電子工作を通して回路の基礎を学び、独自の実験装置を駆使して物の理を体感していく。
目次 第0講 科学は観察にはじまる
第1講 二種類の磁石
第2講 磁石と力
第3講 常識に沿って考える
第4講 電子が持つ三つの顔
第5講 誘導される電子
第6講 呼鈴は何故鳴るか
副音声―解説と補追
著者情報 吉田 武
 京都大学工学博士(数理工学専攻)。数学・物理学を軸に、人類文化の全体的把握を目指して、著述活動を行っている。主な著作に『虚数の情緒・中学生からの全方位独学法』―平成12年度「技術・科学図書文化賞(最優秀賞)」受賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。