感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あたらしい出雲旅行 (NEW TRIP)

著者名 広沢真貴子/文 青木和幸/写真
出版者 WAVE出版
出版年月 2014.1
請求記号 2917/00205/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331900668一般和書一般開架 在庫 
2 中村2531935944一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 4331192163一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2917/00205/
書名 あたらしい出雲旅行 (NEW TRIP)
著者名 広沢真貴子/文   青木和幸/写真
出版者 WAVE出版
出版年月 2014.1
ページ数 143p
大きさ 21cm
シリーズ名 NEW TRIP
ISBN 978-4-87290-666-0
分類 29173
一般件名 島根県-紀行・案内記   神社-島根県
書誌種別 一般和書
内容紹介 出雲のあたらしい力に導かれて、人生を変える大切な「ご縁」を見つけにいきませんか。古代出雲の時代からの「本当の聖地」をたずねる旅を、エリアごとに紹介します。おすすめのお店、旅のヒントや地図なども掲載。
タイトルコード 1001310128076

要旨 全国の神様がつどう聖地、出雲。中でも斐伊川沿いには、神話とつながりの深い神社や不思議なエネルギーが漂う場所が数多く集まっています。本書は、古代出雲の物語をたずねながら、出雲の神様に出会える「本当の聖地」を案内する、あたらしい出雲ガイド。
目次 1 大社エリア(出雲大社
命主社 ほか)
2 荒神谷エリア(荒神谷遺跡
簸川平野 ほか)
3 奥出雲エリア(奥出雲
産湯の池 ほか)
4 美保エリア(美保神社
宍道湖 ほか)
著者情報 広沢 真貴子
 1952年出雲生まれ、青山学院大学文学部仏文科卒。主婦業のかたわらアンティークの買いつけの仕事、文学館勤務を経て、2007年より文筆家として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 和幸
 1959年生まれ、大阪芸術大学美術学部美術学科卒。中国デザイン専門学校造形専門課程研究科卒。東京を中心にグラフィックデザインのアートディレクターおよびデザイン専門学校の講師としての仕事を経て、2009年4月より「学校法人第一平田学園島根デザイン専門学校」にて学校長を務める。日本デザイン学会会員、島根広告賞審査員、奥出雲町景観委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。