感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海をよみがえらせる 諌早湾の再生から考える  (岩波ブックレット)

著者名 佐藤正典/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.1
請求記号 517/00312/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432062806一般和書一般開架 在庫 
2 2632017691一般和書一般開架海と港在庫 
3 2731933269一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332159965一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 517/00312/
書名 海をよみがえらせる 諌早湾の再生から考える  (岩波ブックレット)
著者名 佐藤正典/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.1
ページ数 71p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 No.890
ISBN 978-4-00-270890-4
分類 5173
一般件名 干拓   有明海
書誌種別 一般和書
内容紹介 「宝の海」といわれた有明海を破壊した諌早湾干拓。干潟がもたらす海の豊かさなどを詳しく説明したのち、諌早湾干拓事業について述べ、諌早湾の環境を復元し干潟を再生させることの意義とその実現可能性を論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p71
タイトルコード 1001310127017

目次 第1章 干潟がもたらす海の豊かさ
第2章 日本の海のいま
第3章 有明海の諌早湾でおこったこと
第4章 海はよみがえる
終章 日本の海辺を見つめ直す
著者情報 佐藤 正典
 1956年広島市生まれ。鹿児島大学教授。専門は底生生物学。環形動物多毛類(ゴカイ類)の分類や生態について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。