感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寺社の装飾彫刻 北海道・東北・北陸編  北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟・富山・石川・福井

著者名 若林純/撮影・構成
出版者 日貿出版社
出版年月 2014.1
請求記号 5218/00384/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237667928一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神社建築 寺院建築 建築装飾-図集 木彫-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00384/4
書名 寺社の装飾彫刻 北海道・東北・北陸編  北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟・富山・石川・福井
著者名 若林純/撮影・構成
出版者 日貿出版社
出版年月 2014.1
ページ数 207p
大きさ 26cm
巻書名 北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟・富山・石川・福井
ISBN 978-4-8170-5091-5
分類 52181
一般件名 神社建築   寺院建築   建築装飾-図集
書誌種別 一般和書
内容紹介 知られざる江戸彫物大工たちの壮麗なる超絶技巧を再発見! 風雪に耐え、個性あふれる北国の素朴さと機知に富んだ、北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟・富山・石川・福井の100寺社の傑作・絶品を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p206
タイトルコード 1001310126420

要旨 風雪に耐え、個性あふれる北国の素朴さと機知に富んだ作品のある100寺社。秋田・山形の屋根の四隅を支え持つ力士像、伊達政宗が桃山建築の大工棟梁を召して造った仙台の寺社や霊廟、生誕200年、「越後のミケランジェロ」石川雲蝶の逸品、浄土真宗の寺院建築から発展した彫刻の町、富山・井波。知られざる江戸彫物大工たちの壮麗なる超絶技巧を再発見!!
目次 瑞鳳殿
瑞泉寺
永林寺本堂
北海道・青森・岩手の寺社彫刻
秋田の寺社彫刻
気仙大工の彫り物と出羽の力士像
宮城・山形・福島の寺社彫刻
新潟の寺社彫刻
越後における江戸宮彫り鑑賞のすすめ
富山・石川・福井の寺社彫刻
著者情報 若林 純
 1957年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。在学中にヒマラヤ・ダウラギリ2峰登頂。その後もネパール、チベット、アラスカに遠征。以来、国内外の自然、建築、社寺彫刻を主に撮影、企画、執筆。(社)日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。