感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学者と軍事研究 (岩波新書 新赤版)

著者名 池内了/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.12
請求記号 407/00298/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132381118一般和書一般開架 在庫 
2 2432388128一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132394457一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 407/00298/
書名 科学者と軍事研究 (岩波新書 新赤版)
著者名 池内了/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.12
ページ数 11,215p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1694
ISBN 978-4-00-431694-7
分類 407
一般件名 科学技術倫理   科学者   国防政策
書誌種別 一般和書
内容紹介 巨額の防衛予算を背景に本格化する大学での軍事研究。潤沢な研究費と引き替えに、科学者は何を失うのか。「知の共同体」から「知の企業体」と化しつつある大学の置かれた実情を報告する。「科学者と戦争」の続編。
書誌・年譜・年表 文献:p209
タイトルコード 1001710084201

目次 文字のはたらき
「読む」ということ
字間
単語間と行間
段落の設定
微調整
著者情報 ハイスミス,サイラス
 1997年にロードアイランド・スクール・オブ・デザイン(RISD)を卒業後、フォントビューローに入社。上級デザイナーとして新書体の開発を手がけている。RISDでタイポグラフィの講座を持つほか、アメリカ、メキシコ、ヨーロッパで講演やワークショップも実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 章
 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科卒業。1983年から1989年まで株式会社写研で書体デザインに携わった後、1989年から約1年半、ロンドンでカリグラフィやタイポグラフィを学ぶ。1990年に帰国後は日本のフォントメーカーで働き、その後フリーランスとなって欧文書体を発表する。世界的な書体デザインコンテストで2度グランプリを受賞したのをきっかけに、2001年にライノタイプ社(2013年に社名をモノタイプに変更)のタイプディレクターに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田代 眞理
 1992年より、フリーランスで日英・英日の実務翻訳、校閲、編集、校正に携わる。英文会社案内、各種報告書、冊子などの印刷物制作プロジェクトにも多く参加し、欧米人編集者とのやり取りを通じて英文表記スタイルの知識を身につける。組版の質が文章の読みやすさ、理解度に大きく影響するという体験をしたことから、タイポグラフィにも関心を寄せるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。