蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0130825664 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0234865004 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2119265243 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2231288297 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2219240583 | 一般和書 | 別置 | 熱田資料 | | 在庫 |
6 |
南 | 2319531170 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
東 | 2432677637 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2619214659 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2931476697 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932183797 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3019066855 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3231075056 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3319340455 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3331638738 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432212540 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
富田 | 4430299786 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
志段味 | 4530016353 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
NA38/00142/ |
書名 |
名古屋の伝説 (史蹟観光シリーズ) |
著者名 |
名古屋市経済局/編
芥子川律治/著
|
出版者 |
名古屋市
|
出版年月 |
1981. |
ページ数 |
141p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
史蹟観光シリーズ |
シリーズ巻次 |
14 |
分類 |
A388
|
一般件名 |
伝説-名古屋市
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210114585 |
要旨 |
大津波最高到達地点、岩手県宮古市重茂半島姉吉。浜人の森の大ケヤキの声が聞こえてくると…。震災孤児の洋人は、深く考える。生きていくために。あなたもいっしょに、考えて。 |
目次 |
重茂半島―プロローグ 3.11 震災孤児 ケータイ 「ケヤキさま」 ケヤキのささやき 明治と昭和の大津波 此処より下に家を建てるな 吉五郎さんの教え 自然とは、命とは…〔ほか〕 |
著者情報 |
及川 和男 1933年、東京に生まれる。戦争で疎開、岩手に住みつく。日本ペンクラブ、日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ