感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本政党史 下  (教育社歴史新書<日本史>)

書いた人の名前 山本四郎/著
しゅっぱんしゃ 教育社
しゅっぱんねんげつ 1980
本のきごう N315/00273/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0231221524一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219617491一般和書書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N315/00273/2
本のだいめい 日本政党史 下  (教育社歴史新書<日本史>)
書いた人の名前 山本四郎/著
しゅっぱんしゃ 教育社
しゅっぱんねんげつ 1980
ページすう 264p
おおきさ 18cm
シリーズめい 教育社歴史新書<日本史>
シリーズかんじ 133
ぶんるい 3151
いっぱんけんめい 政党-日本
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 内容:巻末:研究史と参考文献,政党史関係年表
タイトルコード 1009410117915

ようし 愛されて滅びるか、愛されずに生き続けるか。ヴェトナム戦線従軍記などの新資料を踏まえてフェミニストが奏でる多彩なオーケストレーション!
もくじ 第1章 メタフィクションの構図
第2章 「語り」の支配
第3章 女たちのディストピア
第4章 キャシーを考える―贈り物のテーマ
第5章 サド・マゾヒズムの訴え―グウィンドリン・コンガー・スタインベック
第6章 「放浪」に定住する
第7章 表層と内在の乖離
第8章 アメリカの大地母神―『爛々と燃える』
第9章 批評および創造としての映画化と演劇化
第10章 クロノスは自分の子を喰うというが―『エデンの裏側』
第11章 世界文学として読む『エデンの東』
ちょしゃじょうほう 鈴江 璋子
 京都大学文学部卒業。同大学院博士課程満期退学。龍谷大学文学部助教授、実践女子大学文学部教授、創価大学大学院客員教授を経て、実践女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。