感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

鳳凰の船 (双葉文庫)

書いた人の名前 浮穴みみ/著
しゅっぱんしゃ 双葉社
しゅっぱんねんげつ 2020.1
本のきごう F6/09381/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 守山3132491097一般和書一般開架文庫本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F6/09381/
本のだいめい 鳳凰の船 (双葉文庫)
書いた人の名前 浮穴みみ/著
しゅっぱんしゃ 双葉社
しゅっぱんねんげつ 2020.1
ページすう 308p
おおきさ 15cm
シリーズめい 双葉文庫
シリーズかんじ う-15-05
ISBN 978-4-575-66980-0
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 洋式帆船造りの名匠・豊治は、ある不運から船大工の職を離れ、仏壇師として20年余りを過ごしていたが…。表題作をはじめ、明治初期の函館を舞台に、人々の心情を細やかに描きあげた全5編を収録。
タイトルコード 1001910101499

もくじ 1 故郷
2 出会い
3 青春、高校から大学へ
4 それぞれの出発
5 筑摩書房創立
6 戦時下の日々
7 敗戦・新しい出発
8 戦後の転換期・右旋回の中で
9 「現日」の成功
10 古田、会長となる
11 古田、死す
12 臼井の一人旅


ないよう細目表:

1 鳳凰の船   7-50
2 川の残映   51-123
3 野火   125-182
4 函館札   183-235
5 彷徨える砦   237-301
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。