感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神さまからのお福分け 海老蔵縁起物図鑑

著者名 市川海老蔵/著
出版者 講談社
出版年月 2013.12
請求記号 774/00350/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231974086一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 774/00350/
書名 神さまからのお福分け 海老蔵縁起物図鑑
著者名 市川海老蔵/著
出版者 講談社
出版年月 2013.12
ページ数 223p
大きさ 17cm
ISBN 978-4-06-218736-7
分類 77428
個人件名 市川海老蔵
書誌種別 一般和書
内容紹介 日常と非日常の間にある一服のお茶、見え切るためのフェイス・ケア、自分史上最高の散歩道・明治神宮…。市川海老蔵の公式ブログ『ABKAI海老蔵ブログ』から「縁起物」のエッセンスを抽出し、一冊にまとめる。
タイトルコード 1001310105032

要旨 市川海老蔵が実践している鍛え、励まし、癒される習慣。春から縁起が良くなる海老蔵ルール。
著者情報 市川 海老蔵
 昭和52年(1977年)12月6日十代目市川海老蔵(十二代目市川團十郎)の長男として東京に生まれる。昭和58年(1983年)5月歌舞伎座にて『源氏物語』の“春宮”で初お目見得。昭和60年(1985年)5月歌舞伎座にて『外郎売』の“貴甘坊”を勤め、七代目市川新之助を襲名。以後、数々の舞台を勤める。平成16年(2004年)5月十一代目市川海老蔵襲名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。