蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
認知行動療法で「なりたい自分」になる スッキリマインドのためのセルフケアワーク
|
著者名 |
高井祐子/著
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2021.6 |
請求記号 |
146/01657/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
名東 | 3332659428 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
2 |
天白 | 3432530883 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
よくわかる最新分析化学の基本と仕組…
津村ゆかり/著
分析化学 : コアカリ対応
今井一洋/編著,…
機器分析ハンドブック2
機器分析ハンドブック1
川崎英也/編,中…
すぐ身につく分析化学・機器分析の実…
矢矧束穂/編著,…
試薬ガイドブック
産業技術総合研究…
数学フリーの分析化学
齋藤勝裕/著
熱分析
吉田博久/編著,…
連続流れ化学分析法 : オートアナ…
ビーエルテック株…
よくわかる最新分析化学の基本と仕組…
津村ゆかり/著
基礎から学ぶ機器分析化学
井村久則/編,樋…
化学分析・評価の現場実務 : トラ…
米森重明/著
機器分析
大谷肇/編著,梅…
基礎から学ぶ分析化学
井村久則/編,樋…
基礎分析化学
小熊幸一/編著,…
現場で役立つ化学分析の基本技術と安…
平井昭司/監修,…
フローインジェクション分析
本水昌二/著,小…
分析値の不確かさ : 求め方と評価
Alex Wil…
分析化学における測定値の信頼性 :…
上本道久/著
機械屋のための分析装置ガイドブック
日本塑性加工学会…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
146/01657/ |
書名 |
認知行動療法で「なりたい自分」になる スッキリマインドのためのセルフケアワーク |
著者名 |
高井祐子/著
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-422-11764-5 |
分類 |
1468
|
一般件名 |
認知行動療法
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
認知行動療法の基本と実践法を、うつ・不安症・パニック障害等で悩んでいる人がつまずきやすいポイントをフォローしながら、ていねいに解説する。書き込み式のワークシート、マインドフルネス動画を視聴できるQRコード付き。 |
タイトルコード |
1002110031836 |
要旨 |
いわゆる法曹三者において、裁判官はとりわけ“奇異”な存在である。「司法囚人」とたとえられるような処遇と、強大な権限。裁判所や判事への批判は、その両極端な面を反映するものが多い。では、実際の裁判所はどのような組織か。裁判官たちは、何を考えて裁いているか。「法と証拠」ではなく、組織としての圧力で判決が決まることはあるのか。死刑判決のプレッシャーはいかばかりか―。本書は、著者の裁判官時代のエピソードを交えながら、日本の司法制度の瑕疵と司法組織の歪みや問題を整理。さらに、有名な裁判の舞台裏や、驚きの判決理由を解説する。 |
目次 |
序章 カフカ『審判』の不思議な真実 第1章 第三権力のスキャンダラスな実相―ザンネンな裁判所の人と組織 第2章 「司法囚人」の実態―裁判官は司法権力の囚われ人 第3章 裁判所の犯罪―「冤罪でも死刑!」の精神構造 第4章 日和見の権力―政界汚職事件ではいつも腰砕け 第5章 「人質司法」の姑息―罪を認めない限り身柄を拘束 第6章 ごまかしの司法判断―不公正な裁判の法理、崩れゆく人権の砦 第7章 苦悩する法の番人たち―ニッポン名(迷?)裁判官列伝 終章 司法権力をこの手に取り戻すために |
著者情報 |
森 炎 1959年東京都生まれ。東京大学法学部卒。東京地裁、大阪地裁などの裁判官を経て、現在、弁護士(東京弁護士会)。裁判官時代には、官民交流で最高裁から民間企業に派遣され、三井住友海上火災保険(株)に一年間出向勤務した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ