感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少年少女世界の名作 45  日本編

著者名 岡田要/[ほか]監修 石川湧/[ほか]編集
出版者 小学館
出版年月 1976
請求記号 90/00122/45


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237213624じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 90/00122/45
書名 少年少女世界の名作 45  日本編
著者名 岡田要/[ほか]監修   石川湧/[ほか]編集
出版者 小学館
出版年月 1976
ページ数 341p
大きさ 26cm
巻書名 日本編
巻書名巻次 1
分類 908
書誌種別 じどう図書
内容注記 内容:今昔物語(花岡大学文) 太平記(おのちゅうこう文) 雪舟(廣山明志文) 土佐日記(紀貫之作 倉島栄子文) 風土記(倉島栄子文) 平家物語(筒井敏雄文)
タイトルコード 1009310067429

要旨 教育に関わるすべての方へ…子どもの学びを守る法とは。法の観点から教育現場の実際にアプローチ。教育法規の最新改正と豊富な事例・判決の解説を掲載。学びの現場で役立つ法解釈・法実践への必携書。
目次 第1部 国家・自治体と教育法(国家と教育法
自治体と教育法)
第2部 学校と教育法(学校改革と教育法
学校管理と教育法
教育課程と教育法)
第3部 教師と教育法(教師の身分・服務と教育法
教師の資格・力量と教育法)
第4部 子どものための教育法(いじめ・自殺と教育法
不登校と教育法
体罰と教育法
学校事故と教育法
学校の危機管理と教育法)
第5部 親・市民のための教育法(子育てと教育法
学校参加と教育法
生涯学習と教育法)
著者情報 篠原 清昭
 1982年筑波大学大学院教育学研究科博士課程中退。2001年博士(教育学)。2003年日本教育行政学会学会賞。九州大学大学院助教授を経て、岐阜大学教職大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。