感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本軍「慰安婦」にされた少女たち (岩波ジュニア新書)

著者名 石川逸子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.11
請求記号 2107/00917/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236340709一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132100385一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231948510一般和書一般開架 在庫 
4 2331880647一般和書一般開架 在庫 
5 2432055370一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 2632011009一般和書一般開架 在庫 
7 2731927063一般和書一般開架ティーンズ在庫 
8 千種2831802166じどう図書じどう開架 在庫 
9 瑞穂2932119866一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132139977一般和書一般開架 在庫 
11 名東3332153471一般和書一般開架 在庫 
12 山田4130558531一般和書一般開架 在庫 
13 志段味4530610403一般和書一般開架 貸出中 
14 徳重4630262352一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/00917/
書名 日本軍「慰安婦」にされた少女たち (岩波ジュニア新書)
著者名 石川逸子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.11
ページ数 232p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 760
ISBN 978-4-00-500760-8
一般注記 「「従軍慰安婦」にされた少女たち」(1993年刊)の改題改訂
分類 21075
一般件名 慰安婦   太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p225〜228
内容紹介 「慰安所」制度は、日本国家(軍)がつくり、軍人・軍属だけが利用する文字通りの「性奴隷制度」だった-。韓国での直接取材にもとづき、日本軍「慰安婦」にされた少女たちの実態を描く。
タイトルコード 1001310099057

要旨 約70年前、アジアの少女たちの青春が奪われた。日本軍は侵略する先々に、国内に少女を連行し、将兵のための「慰安婦」とした。韓国での直接取材にもとづき、強制連行、「慰安所」の暮らし、戦後の生活、と彼女たちの想像を絶する苦難を描く。旧版にこの20年の動きを加え、書名を変えて刊行。
目次 1 同年齢の少女たちのうえに起きたこと
2 連行された少女たち
3 「慰安所」はこうしてはじまった
4 戦争末期のなかで
5 「慰安婦」はなぜつくられたか
6 少女たちの戦後
7 日の丸の下での「慰安所」
8 二度とくりかえさないために
著者情報 石川 逸子
 1933年東京に生まれる。お茶の水女子大学史学科卒業。詩人。公立中学校の社会科教師をつとめるかたわら、詩作をつづけ、1983年退職。ミニ通信「ヒロシマ・ナガサキを考える」を100号まで発刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。