感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本付近の低気圧のいろいろ (シリーズ新しい気象技術と気象学)

著者名 山岸米二郎/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2012.2
請求記号 451/00439/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235949385一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00439/
書名 日本付近の低気圧のいろいろ (シリーズ新しい気象技術と気象学)
著者名 山岸米二郎/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2012.2
ページ数 164p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ新しい気象技術と気象学
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-490-20757-6
分類 45137
一般件名 気象学   大気
書誌種別 一般和書
内容紹介 低気圧を知って「天気」を理解しよう! 温帯低気圧、寒冷低気圧、台風、竜巻などの発生要因や、構造の異なる低気圧がそれぞれに持っている特徴、それらが相互に関連して多様な天気をもたらす仕組みをわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001110174257

要旨 物語は昭和30年代前半の雪深い「角円」に始まる。角栄の名代として地元で隠然たる政治力を行使していた父・角次。息子の出世のためとはいえ株の買い占めにまで手を染めた母・フメ。2人と暮らした過去を持つ人物が明かした赤裸々な内情は、その後の「柏崎刈羽原発事件」と「金大中拉致事件」に連なる原風景でもあった。実に半世紀近くもの時を越えて蘇った「角円人士」最後の衝撃証言。
目次 序章 邂逅―かくして「迷宮の扉」は開かれた
第1章 角円秘録―角次とフメが演じた「金権」の原風景
第2章 柏崎刈羽原発―総裁選に消えた巨額の「闇ガネ」
第3章 東電と角栄王国―角栄と「ミニ角栄」の虚々実々
第4章 金大中拉致事件―首相と外相に贈られた「お土産」
第5章 疑惑の政治決着―「カネ」で外交を蹂躙した角栄
終章 暗転―そして角栄の「昭和」は終わった
著者情報 森 省歩
 ノンフィクション作家、ジャーナリスト。昭和36年(1961年)、北海道幌泉郡えりも町生まれ。神奈川県立小田原高等学校卒、慶應義塾大学文学部フランス文学科卒。出版社勤務を経て、平成4年(1992年)に独立。以後、月刊誌や週刊誌を中心に、政治、経済、社会など、幅広いテーマで記事を発表。政治家の素顔や政界の深層に迫ったインサイドストーリーに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。