感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おばけがヒュードロ熟語の話 (おもしろ熟語話)

著者名 木暮正夫/文 原ゆたか/絵
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.8
請求記号 814/00171/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132469822じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2232347027じどう図書じどう開架 在庫 
3 2332368154じどう図書じどう開架 在庫 
4 2432505085じどう図書じどう開架 在庫 
5 中村2532230907じどう図書じどう開架 在庫 
6 2632345993じどう図書じどう開架 在庫 
7 2732286584じどう図書じどう開架 在庫 
8 瑞穂2932346014じどう図書じどう開架 在庫 
9 中川3032312880じどう図書じどう開架 在庫 
10 3232391676じどう図書じどう開架 在庫 
11 4331449241じどう図書じどう開架 在庫 
12 富田4431401183じどう図書じどう開架 在庫 
13 徳重4630637579じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木暮正夫 原ゆたか

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00171/
書名 おばけがヒュードロ熟語の話 (おもしろ熟語話)
著者名 木暮正夫/文   原ゆたか/絵
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.8
ページ数 111p
大きさ 21cm
シリーズ名 おもしろ熟語話
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-265-05047-5
一般注記 1991年刊のリニューアル版
分類 8144
一般件名 故事熟語
書誌種別 じどう図書
内容紹介 中国のある国に矛と盾を売って歩く旅の商人がやってきた。しかし、商人の話はつじつまがあわなくて…。戦争や怪奇にかかわる熟語の由来を、わかりやすい文とマンガ風のゆかいな絵で楽しく紹介する。
タイトルコード 1001910054408

要旨 ビザンツ帝国は、ローマ帝国を引き継ぎ、キリスト教を国教として、一四五三年まで存続した。本書は、その首都コンスタンティノープルの建設から、帝国崩壊にいたるまでの一千年にわたるビザンツ文明の変容を解説。ヨーロッパ世界で受け継がれてきた理念と制度の源にせまる。
目次 第1章 皇帝、宮廷、儀礼
第2章 ビザンツのキリスト教化
第3章 コンスタンティノープルと属州―都市の時代から中世へ
第4章 聖堂と美術作品―ビザンツ芸術
第5章 ヘレニズム―言語、教育、文学
結論
著者情報 大月 康弘
 1962年生まれ。1985年一橋大学経済学部卒。西洋経済史、地中海地域研究、ビザンツ学専攻。現在、一橋大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。