感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フローベールにおけるフォルムの創造 (批評の小径)

著者名 ジャン=ピエール・リシャール/著 芳川泰久/訳 山崎敦/訳
出版者 水声社
出版年月 2013.12
請求記号 9502/00253/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236351730一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/02397/
書名 「正しさ」の商人 情報災害を広める風評加害者は誰か
著者名 林智裕/著
出版者 徳間書店
出版年月 2022.3
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-19-865441-2
分類 36145
一般件名 デマ   福島第一原子力発電所事故(2011)
書誌種別 一般和書
内容紹介 事実に基づかない「不安と怒り」が社会を扇動する。流言蜚語を撒き散らして得をするのは誰か-。「3.11後の福島」で被災と風評の地獄を見た在野のジャーナリストが、生々しい実体験と共に、蔓延する「正しさ」の嘘を斬る。
書誌・年譜・年表 文献:p301〜303
タイトルコード 1002110103160

要旨 恋する者は、液化するまえに、愛のなかでねばつく。「生地」と「ねばつくもの」をめぐり、“フローベール的存在”の様態を鮮やかに描き出す。20世紀文芸批評を一変させた主題論的批評、核心の書。
目次 1(フローベールの小説のなかで人はたらふく
そこでフローベール的な貪欲が
じっさい、恋する者は、液化するまえに、愛のなかでねばつく。 ほか)
2(肉体の務めを果たしなさい!
熱狂的な探索が向かうのは彼岸である。
ところがサドにおいては ほか)
3(失敗した。この作品にどんな修正を加えても
ところが、物と物が密着してできた壁には
フローベールは、自己の外に ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。