感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

越境を生きる ベネディクト・アンダーソン回想録  (岩波現代文庫)

著者名 ベネディクト・アンダーソン/著 加藤剛/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2023.4
請求記号 223/00147/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332384953一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

51915

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 223/00147/
書名 越境を生きる ベネディクト・アンダーソン回想録  (岩波現代文庫)
著者名 ベネディクト・アンダーソン/著   加藤剛/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2023.4
ページ数 21,347,11p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 学術
シリーズ巻次 464
ISBN 978-4-00-600464-4
一般注記 「ヤシガラ椀の外へ」(NTT出版 2009年刊)の改題
分類 223
一般件名 東南アジア研究   フィールドワーク
個人件名 Anderson,Benedict
書誌種別 一般和書
内容紹介 学問で重要なのは、大学の制度や母国といった「ヤシガラ椀」の外に出ることだ-。学問とは何か、研究では何が大切かを、自らの地域研究、比較研究の軌跡と学問的制度の変遷を振り返りつつ、日本の若い読者に向けて綴る。
タイトルコード 1002310008106

目次 第1部 環境分析の実際(環境分析化学とは
大気環境の分析
水環境の分析
土壌環境の分析
生活環境の分析
生命環境の分析
環境放射能の測定)
第2部 環境分析の基本(データの取り扱いと有効数字
濃度計算と検量線
化学平衡
光分析法
電気化学分析法
質量分析法
クロマトグラフィー
法律・国際規格)
著者情報 小熊 幸一
 理学博士。1967年東京教育大学大学院理学研究科修士課程修了。現在、千葉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上原 伸夫
 博士(工学)。1988年東北大学大学院工学研究科博士前期課程修了。現在、宇都宮大学大学院工学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保倉 明子
 博士(理学)。1997年東京理科大学大学院理学研究科博士後期課程修了。現在、東京電機大学工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷合 哲行
 博士(工学)。2001年日本大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。現在、千葉工業大学工学部教育センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 英男
 博士(工学)。2004年名古屋大学大学院工学研究科博士後期課程修了。現在、(地独)東京都立産業技術研究センター主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。