感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マザー・テレサ愛の旅立ち

著者名 ジョルジュ・ゴルレ ジャン・バルビエ/編著 支倉寿子/訳
出版者 日本教文社
出版年月 1985
請求記号 N198-2/00284/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232914069一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N198-2/00284/
書名 マザー・テレサ愛の旅立ち
著者名 ジョルジュ・ゴルレ   ジャン・バルビエ/編著   支倉寿子/訳
出版者 日本教文社
出版年月 1985
ページ数 156p
大きさ 19cm
ISBN 4-531-08034-3
分類 1982
一般件名 キリスト教-社会事業
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Mere Teresa de calcutta:amour sans frontieres, c1977
タイトルコード 1009310025418

要旨 出生地の謎と消えた大作の行方があきらかに!栄光、挫折、22歳での夭折。今注目の奇才「火だるま槐多」25年ごし、執念のスクープ!代表作など41点を収録!
目次 第1章 奇妙な絵画との出会い
第2章 下絵を一心に見つめる
第3章 大作をすみずみまで視る
第4章 当時のふたりに思いをはせる
第5章 科学的な調査ではいかに
第6章 浮かび上がる真実
あとがき―事実は小説より奇なり
著者情報 村松 和明
 1963年愛知県岡崎市に生まれる。武蔵野美術大学卒業、岡崎市美術博物館学芸員。2003年、スペイン政府の給付により渡欧。サルバドール・ダリ、ジョアン・ミロを研究。研究論文をもとに制作されたNHKの特別番組「私が噂のダリである」が2006年国際エミー賞にノミネートされる。企画した「村山槐多の全貌」展が「2011年美連協大賞・奨励賞」(美術館連絡協議会)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。