感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

円の興亡 「通貨マフィア」の独白

著者名 行天豊雄/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.11
請求記号 3389/00664/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831999756一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3389/00664/
書名 円の興亡 「通貨マフィア」の独白
著者名 行天豊雄/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.11
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-02-331247-0
分類 33897
一般件名 国際通貨   円(通貨)
書誌種別 一般和書
内容注記 関連年表:p258〜261
内容紹介 リーマンショック後の国際通貨体制、円・ドル・ユーロ・人民元の行方…。通貨交渉の責任者として活躍した元財務官が、知られざる舞台裏を語る。1987年のルーブル合意に至る過程を詳細に記録した貴重な日記も公開。
タイトルコード 1001310090836

要旨 主要通貨が変動相場制に移行して以来、日本はバブルやデフレを経験しながら円高の恐怖におびえ続けてきた。これからの通貨動乱の時代に、日本はどう対処するべきなのか。「通貨マフィア(通貨交渉の責任者)」として財務官を務めた後、東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)会長、内閣特別顧問などを歴任した経験から、円がたどってきた歴史を分析し、円・ドル・ユーロ・人民元の行方を探る。
目次 第1章 ドルの翳り―海図なき航海
第2章 プラザ合意―マフィアの舞台
第3章 ルーブル合意―市場管理の敗北
第4章 円高、バブル、そしてデフレ
第5章 世界経済危機の時代
第6章 中国の台頭―カオスの扉
第7章 日本経済再生への提言
著者情報 行天 豊雄
 公益財団法人国際通貨研究所理事長。1931年横浜生まれ。1955年東京大学経済学部卒業、同年大蔵省(現財務省)に入省。プリンストン大学留学、国際通貨基金、アジア開発銀行に出向などを経て、国際金融局長、財務官などを歴任。1989年退官後、ハーバード大学、プリンストン大学、サンガレン大学の客員教授を経て、1992年より1996年まで東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)会長。1995年12月、国際通貨研究所設立時に初代理事長となり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。