感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イエスの生涯 54刷改版  (新潮文庫)

著者名 遠藤周作/著
出版者 新潮社
出版年月 2005.01
請求記号 F/05956/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236268413一般和書1階開架 貸出中 
2 西2131795862一般和書一般開架 在庫 
3 2332419122一般和書一般開架 在庫 
4 守山3131881363一般和書一般開架文庫本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F/05956/
書名 イエスの生涯 54刷改版  (新潮文庫)
著者名 遠藤周作/著
出版者 新潮社
出版年月 2005.01
ページ数 264p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
ISBN 4-10-112316-0
分類 9136
一般件名 キリスト-小説
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914073544

要旨 捨て子、虐待、酷使、極貧、非行!アリエスの社会史を超える子どもの実態。ルネッサンス以後500年間のヨーロッパ子ども史を俯瞰する待望の概説書。子どもの観念・イデオロギーと、人口動態・家族・経済などマクロな歴史変動を照らし合わせ、親たちの愛情と子どもの生活実態を実証。ロック、ルソーなどの教育思想と近現代の福祉政策を交差させ、子どもと大人の融合・分離を問う。
目次 第1章 序論―子ども期の観念と実態
第2章 古代と中世ヨーロッパの子ども観
第3章 中産階級の子ども期イデオロギーの展開―一五〇〇〜一九〇〇年
第4章 家族・労働・学校―一五〇〇〜一九〇〇年
第5章 ヨーロッパの子ども・博愛団体・国家―一五〇〇〜一九〇〇年
第6章 子どもの救済―一八三〇年頃〜一九二〇年頃
第7章 「子どもの世紀」?―一九〇〇年〜現在
第8章 結論
著者情報 北本 正章
 1949年徳島県生まれ。1984年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、青山学院大学教育人間科学部教授。専門、教育学・教育の社会史・子ども学・家庭教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。