感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

何を話せばいいのかわからない人のための雑談のルール 口ベタでも、人見知りでも、雑談上手になる技術、あります。  (中経の文庫)

著者名 松橋良紀/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.10
請求記号 3614/01734/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432324436一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/01734/
書名 何を話せばいいのかわからない人のための雑談のルール 口ベタでも、人見知りでも、雑談上手になる技術、あります。  (中経の文庫)
著者名 松橋良紀/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.10
ページ数 221p
大きさ 15cm
シリーズ名 中経の文庫
シリーズ巻次 ま-13-1
ISBN 978-4-04-600022-4
分類 361454
一般件名 コミュニケーション   人間関係   話しかた
書誌種別 一般和書
内容紹介 雑談って何を話したらいいの? 気まずい時間ってどうすれば? 話ベタって一生直らない? 他人とうまくおしゃべりができない人へ、具体的な雑談のネタだけでなく、雑談のテクニックや、メンタル面での改善法などを紹介する。
タイトルコード 1001310087522

要旨 雑談って何を話したらいいの?気まずい時間ってどうすれば?話ベタってもう一生直らない?そんな悩みはこの本ですべて解決します。雑談にも技術があるのです。雑談がうまい人に共通するパターンをまとめたこの一冊で社内はもちろん、取引先との会話やパーティーでもラクラク盛り上がる!
目次 1 雑談はなぜ必要?
2 雑談の基本を身につけよう!
3 雑談の応用技術
4 雑談を盛り上げる聞き方の技術とは?
5 ビジネスで使える雑談の技術
6 雑談上手になるためのメンタルテクニック
著者情報 松橋 良紀
 コミュニケーション総合研究所代表理事。1964年生まれ。青森市出身。高校卒業後にギタリストを目指して上京。26歳で訪問営業をスタートするが、30歳でクビ寸前に。心理学を学ぶと、たった1ヶ月で全国トップセールスになり、月収20万円から100万円に。営業16年間で約1万件を超える対面営業を経験する。2007年に講師、研修業の会社を設立。「すぐに成果が出る」という口コミが広がり、出版の機会を得る。著書8冊出版し、NHKで特集されたり、雑誌の取材なども多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。