感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地学 要点・応用

著者名 羽賀貞四郎/共著 田附治夫/共著 藤本治義/監修
出版者 受験の友社
出版年月 1956.11
請求記号 SN450/00048/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115713186版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN450/00048/
書名 地学 要点・応用
著者名 羽賀貞四郎/共著   田附治夫/共著   藤本治義/監修
出版者 受験の友社
出版年月 1956.11
ページ数 148p
大きさ 19cm
分類 450
一般件名 地学
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110080686

要旨 しんまいだいくのハンヅがはたらくげんばでは、いつもおかしなことばかりおこります。ハンヅは“だましえだいく”とよばれだれもやとってくれなくなりました。ところが…。ものがたりをよみ、だましえをみて、1さつで2ばいたのしめるえほん!おとなから子どもまで。
著者情報 青山 邦彦
 1965年、東京都に生まれる。早稲田大学理工学部建築学科卒業。同大学院修士課程修了後、建築設計事務所入社。その後独立し、絵本を描きはじめる。第17回講談社絵本新人賞入選。2002年ボローニャ国際絵本原画展ノンフィクション部門入選。『ドワーフじいさんのいえづくり』(フレーベル館)にて、第20回ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)出展(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。