感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミランダ語が生まれたとき ポルトガル・スペイン辺境における言語復興史

著者名 寺尾智史/著
出版者 三重大学出版会
出版年月 2021.2
請求記号 869/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237882196一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 869/00071/
書名 ミランダ語が生まれたとき ポルトガル・スペイン辺境における言語復興史
著者名 寺尾智史/著
出版者 三重大学出版会
出版年月 2021.2
ページ数 170,36p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-903866-56-7
分類 8698
一般件名 ポルトガル語-方言
書誌種別 一般和書
内容紹介 1999年、ポルトガルで新しい言語「ミランダ語」が誕生した。なぜ、ミランデージュは「言語」になることができたのか。同化でも独立でもない「ナショナリズムなき言語保全」の歴史と実状を明らかにし、その可能性を探る。
書誌・年譜・年表 略年表:p160〜162 文献:巻末p9〜24
タイトルコード 1002010102370

要旨 太陽エネルギーと地球の出会いが生みだすオーロラ。極地の夜空に舞う妖艶な光の探求は、神秘の扉を開けて、宇宙科学の新たな舞台「宇宙の渚」を切り拓いた―。地上100kmから上に広がるこの未知の空間に挑むため、著者が世界に先駆けて提案した逆計算法とは。そして暴走する太陽に立ち向かう宇宙天気予報とは。数々の国際共同研究を、人間ドラマを交えて平易に解説。オーロラ研究の最前線を生き生きと描きだす。
目次 オーロラ研究の展開と転回―美学から科学へ
第1部 美貌の夜空を見上げる(神話のなかのオーロラ
オーロラ科学の誕生)
第2部 オーロラを「上」からつかまえた!(オーロラを透視する
影から本体をさぐる「逆計算法」の革命
「上」からオーロラを撮る)
第3部 「宇宙の実験室」へようこそ(オーロラのふるさと、太陽をたずねて
暴走する太陽と磁気嵐)
星の欠片である生命の灯を絶やさないために
著者情報 上出 洋介
 1943年、北海道生まれ。名古屋大学名誉教授(理学博士)。北海道大学卒業、東京大学大学院修了後、アラスカ大学、コロラド大学、米国立宇宙環境研究所、米国立大気科学研究所などを経て帰国。名古屋大学太陽地球環境研究所教授・所長を務め、定年退官後、京都大学生存圏研究所特任教授。現在は、りくべつ宇宙地球科学館館長。専門は太陽地球系物理学。オーロラ研究の世界的権威(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。