感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

活動写真弁史 映画に魂を吹き込む人びと

著者名 片岡一郎/著
出版者 共和国
出版年月 2020.10
請求記号 7782/02699/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210929030一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02699/
書名 活動写真弁史 映画に魂を吹き込む人びと
並列書名 The History of KATSUBEN
著者名 片岡一郎/著
出版者 共和国
出版年月 2020.10
ページ数 573p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-907986-64-3
一般注記 付:図(1枚)
分類 77821
一般件名 映画-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際的に活躍する現役の活動弁士が記す、初期の日本映画に不可欠な「活動写真弁士」の歴史。新発見の事実や資料を駆使して従来の映画史の欠落を埋め、時代に翻弄される群像を描く。詳細な弁士名鑑、人名索引も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p502〜531
タイトルコード 1002010062566

要旨 使われるメディア、騙される国民。安倍人気の背後で官僚・族議員が焼け太る。私たちの不安を煽り、進んで利権の片棒を担がせる催眠手法。橋下徹氏のレトリックも分析。
目次 プロローグ つくられた「改革派」イメージ
第1章 官僚からレトリックを学ぶ政治家たち
第2章 原発問題―「世界一厳しい安全基準です」
第3章 TPP―「聖域なき関税撤廃が前提ではない」
第4章 アベノミクス―「年収は一五〇万円増えます」
第5章 憲法改正―「国民の大多数が賛成している」
第6章 外交問題―「自衛隊を国防軍にすれば国は守れる」
第7章 レトリックに溺れた橋下徹
エピローグ 汚染水対策はだれのためか?


内容細目表:

1 サンギヨウ キカイ ミンセイ キキ コウギヨウ ニ オケル メカトロニクス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。