蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
商慣習と商慣習法
|
著者名 |
大住達雄/著
|
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1964 |
請求記号 |
N3251/00004/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210129367 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
44/00716/ |
書名 |
月のかがく |
著者名 |
えびなみつる/絵と文
渡部潤一/監修
中西昭雄/写真
|
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
19×27cm |
ISBN |
978-4-8451-1210-4 |
分類 |
446
|
一般件名 |
月
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
東からのぼったばかりの月が大きく見えたり、細い三日月の影になった部分がうっすらと見えたり…。不思議なすがたを見せてくれる月を、科学的・天文学的な見方でわかりやすく解説する。 |
タイトルコード |
1001110010459 |
司書のおすすめ |
月は、地球からいちばん近いところにある天体です。月はどうしてできたのか、どうして日によって形や見える場所がかわるのか、潮の満ちひきとどういう関係があるのか…。この本は、そんな月のさまざまな不思議を、絵と写真でわかりやすく教えてくれます。読んだ後で、夜空の月を見上げてみたくなる本です。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2012年度版小学生向き』より |
要旨 |
グローリーは、職場の上司で王族のヴィンチェンツォと激しい恋に落ち、夢のような日々を過ごした。なのに、君はつかのまの愛人にすぎないと屈辱的な言葉を投げつけられ、彼の人生から蹴りだされてしまう。想いを断ち切れぬまま6年がたったとき、一通のメールが届いた。“君の家族の罪を告発する”―送信者はなんとヴィンチェンツォだった。動揺を抑え、ヴィンチェンツォを訪ねたグローリーに彼は冷たく言った。不正を働いた家族を投獄されたくなければ交換条件をのめ、と。「1年だけ、ぼくの妻として暮らすんだ」それはつまり、妃になれということ? |
著者情報 |
ゲイツ,オリヴィア カイロ在住のエジプト人。作家だけにとどまらず、眼科医、歌手、画家、アクセサリーデザイナーという実にさまざまなキャリアをもち、妻と母親業もこなしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ