感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本書紀研究 第29冊  横田健一先生追悼号

著者名 日本書紀研究会/編
出版者 塙書房
出版年月 2013.10
請求記号 2103/00021/29


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210811147一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00021/29
書名 日本書紀研究 第29冊  横田健一先生追悼号
著者名 日本書紀研究会/編
出版者 塙書房
出版年月 2013.10
ページ数 300p
大きさ 22cm
巻書名 横田健一先生追悼号
ISBN 978-4-8273-1529-5
分類 2103
一般件名 日本書紀
個人件名 横田健一
書誌種別 一般和書
内容注記 横田健一先生略年譜:p291〜300
内容紹介 現存最古の史籍「日本書紀」を、考古学・民俗学・文化人類学等、多側面から検討した各論文を収載。第29冊は、「壬申の乱前における大海皇子の勢力について」「大和平定伝承の形成」などを収録した、横田健一先生追悼号。
タイトルコード 1001310081783

目次 壬申の乱前における大海皇子の勢力について
「靺鞨国」考
記紀編纂時期の「ヌナカワヒメ祭祀」
古代の楠葉をめぐる交通路
天平期の日羅関係と『日本書紀』
大和平定伝承の形成―神武伝説と四世紀末の争乱
紀伊国造の二つの画期―記紀と紀伊国造次第のあいだ
後飛鳥岡本宮・飛鳥浄御原宮の建設思想についての考察―「前殿」の制度との関わりを中心に
逆葺き攷―黒木・青草・逆葺き
天照大神と皇太(大)神宮


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。