感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界でたったひとつのわが家

著者名 大平一枝/著
出版者 講談社
出版年月 2005.07
請求記号 527/00935/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530113176一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 527/00935/
書名 世界でたったひとつのわが家
著者名 大平一枝/著
出版者 講談社
出版年月 2005.07
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-213015-7
分類 52704
一般件名 住宅建築   室内装飾
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915030734

目次 自分の美のスタンダードを「印象派」と「琳派」でつくろう
国立西洋美術館―印象派の巨匠モネ、光と水の旅
ブリヂストン美術館―ルノワール幸福の輝きを求めて
ポーラ美術館―ルノワールとモネ、親友ここに出合う
パナソニック汐留ミュージアム―ルオー、キリストの悲しみに救われる
清春白樺美術館―南アルプスのふもとでルオーに邂逅する
東京国立博物館本館―日本美術、この国宝絵画の凄さを何と讃えよう
山種美術館―土牛と御舟―桜と椿のものがたり
出光美術館―仙崖の月、光琳の梅かっこいい江戸の美意識
東京国立近代美術館―日本の洋画壇の歴史をたどる
山梨県立美術館―ミレー、バルビゾンの祈りを山梨に見た
著者情報 岩佐 倫太郎
 美術ソムリエ。京都大学文学部卒、フランス文学専攻。コピーライターを経てファッション・ショーなどのディレクターを務め、ついで美術展、博物館や博覧会のパビリオンなどのプロデューサーを歴任。作詞家として、加山雄三に「地球をセーリング」を提供したほか、エッセイストとしてもヨットや美術・デザインに関する紀行文を書くなど、多彩な創作活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。