感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モナルコマキ

著者名 トロイマン/著 小林孝輔 佐々木高雄/共訳
出版者 学陽書房
出版年月 1976
請求記号 N311/00308/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130672082一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N311/00308/
書名 モナルコマキ
著者名 トロイマン/著   小林孝輔   佐々木高雄/共訳
出版者 学陽書房
出版年月 1976
ページ数 124p
大きさ 22cm
分類 311
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210057385

要旨 そもそも保育園ってどんなところ?保育園に預けたいけどいつごろ何をすればいいの?両立生活ってどれくらい大変?保育園に預けたいママ必見!マンガで解説!平成27年度スタートの「子ども子育て支援新制度」にも対応!
目次 1 ざっくり知っておこう保育園・こども園・幼稚園のこと(保育園ってどういうところ?
こんなにあります!タイプ別・保育施設のご紹介 ほか)
2 保育園に入るにはどうしたらいい?(認可に入れるかどうかは指数で決まる
認可・認可外保育園の申し込み手続き(平成26年度までの申し込み方法) ほか)
3 内定が出たら…入園準備とシミュレーション(内定までの道のり
面接で伝えること、確認しておくこと ほか)
4 「おはよう」から「さようなら」まで子どもたちの保育園ライフ(子どもたちの園生活スケジュール
お祭り、運動会、発表会…1年間の行事スケジュール ほか)
5 親だからこそ知っておきたい保育園のこと、あれこれ(園児の親の心がまえ 他の子と比べない
お友だちにケガをさせたら、させられたら… ほか)
著者情報 カツヤマ ケイコ
 イラストレーター&漫画家。百貨店の宣伝制作部に5年間勤めたあと、フリーのイラストレーターに。女性誌、コミックエッセイ、実用書、ウェブページなど、多媒体で活躍中。一男二女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小倉 環
 新卒採用メディアのコンサルティングおよび企画・制作を経て、キャリアコンサルタントとして独立。大学生、若年者、女性のキャリア支援が専門領域。現在は、All About大学生の就職活動ガイド、女性専用電話カウンセリングサイト「ボイスマルシェ」にて育休ママ向け相談員を務めるほか、就活・転職の相談、講師を主な事業としている。女性がより働きやすい社会にすることがライフワーク。一男一女の母であり、子どもの預け先として認証保育所、認可保育所、幼稚園を経験。現役の保育園児の母である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。