蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236331278 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
2 |
西 | 2132096302 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231945045 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
4 |
南 | 2331875332 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
5 |
東 | 2432050744 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531919294 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
7 |
港 | 2632004616 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
8 |
北 | 2731924284 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831797945 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931945733 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
11 |
中川 | 3031949138 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132135355 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232023287 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
14 |
緑 | 3232094775 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
15 |
名東 | 3332148760 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
16 |
天白 | 3431970064 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
17 |
山田 | 4130554357 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
18 |
南陽 | 4230660260 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
19 |
楠 | 4331180960 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
20 |
富田 | 4431146622 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
21 |
志段味 | 4530603812 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
徳重 | 4630259580 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
短歌って何?と訊いてみた : 川野…
川野里子/著,赤…
口語訳日本霊異記
[景戒/編],三…
手塚治虫の歴史教室
手塚治虫/著,三…
『古事記』神話から読む古代人のここ…
三浦佑之/著,日…
古事記
荻原規子/訳,三…
風土記博物誌 : 神、くらし、自然
三浦佑之/著
「海の民」の日本神話 : 古代ヤポ…
三浦佑之/著
読み解き古事記神話篇
三浦佑之/著
古事記神話入門
三浦佑之/著
出雲神話論
三浦佑之/著
神々が宿る絶景100 : 古代史・…
三浦佑之/監修
絵物語古事記
富安陽子/文,山…
日本の神話古事記えほん5
三浦佑之/監修,…
古事記 : 日本の原風景を求めて
梅原猛/著,上田…
日本の神話古事記えほん4
三浦佑之/監修,…
日本の神話古事記えほん3
三浦佑之/監修,…
古代出雲ゼミナール : 古代文化…3
島根県古代文化セ…
古事記・再発見。 : 神話に隠され…
三浦佑之/著
教育紙芝居集成 : 高橋五山と「幼…
高橋洋子/編著,…
日本の神話古事記えほん2
三浦佑之/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
913/19738/ |
書名 |
子どもに語る日本の神話 |
著者名 |
三浦佑之/訳
茨木啓子/再話
山崎香文子/挿絵
|
出版者 |
こぐま社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
978-4-7721-9055-8 |
分類 |
9132
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
古事記研究の第一人者とベテランの語り手が、子どもが耳で聞いて楽しめるように「古事記」を再話。「国のはじまり」「天の岩屋」「稲羽の白ウサギ」など、全10篇を収録する。読み聞かせに最適な書。 |
タイトルコード |
1001310079304 |
要旨 |
イザナキとイザナミの国生み、スサノオとヤマタノオロチ、稲羽の白ウサギ、海幸彦と山幸彦、ヤマトタケルほか、泣き、笑い、冒険もすれば、恋もする神さまたちの物語10篇。読んであげるなら小学低学年から/自分で読むなら小学中学年以上。 |
目次 |
国のはじまり―イザナキとイザナミ 天の岩屋―高天の原のアマテラスとスサノオ スサノオとヤマタノオロチ 稲羽の白ウサギ オオナムジ、根の堅州の国へ オオクニヌシの国づくりと、小さな神スクナビコナ オオクニヌシの国ゆずり 地上に降りた神―コノハナノサクヤビメとイワナガヒメ 海幸彦と山幸彦 ヤマトタケル |
著者情報 |
三浦 佑之 1946年三重県生まれ。立正大学文学部教授、千葉大学名誉教授。古代文学・伝承文学専攻。2002年に出版された『口語訳 古事記』(第1回角川財団学芸賞受賞・文藝春秋)、『村落伝承論』(第5回上代文学会賞受賞・五柳書院)、『古事記を読みなおす』(第1回古代歴史文化みやざき賞受賞・ちくま新書)等、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ