感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際共同研究世界経済における日本

著者名 経済同友会/共著
出版者 至誠堂
出版年月 1963
請求記号 S332/00422/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20102027666版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S332/00422/
書名 国際共同研究世界経済における日本
著者名 経済同友会/共著
出版者 至誠堂
出版年月 1963
ページ数 162p 表
大きさ 19cm
分類 332
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940018465

要旨 司書資格取得のためのカリキュラム改正に伴い、前著『図書館経営論』について、新たに制度に関わる章を追加し、合わせて経営に関する記述についても大幅に見直し。図書館を支える法律その他の社会制度と、図書館が最も効果的かつ効率的にその社会的役割を果たしていけるようにするための経営について、その基本的な考え方と仕組みを理解することを目的にしている。
目次 図書館法の成り立ち
図書館経営の意義と基本的な考え方
人的資源と組織編成
物品の調達・管理
図書館財務
公共空間としての図書館
PRとマーケティング
経営戦略策定のための調査・分析と評価
経営形態の選択と外部連携
図書館情報政策の意義
各種図書館の役割と根拠法
著者情報 柳 与志夫
 国立国会図書館電子情報部司書監。専門分野は図書館経営論。関心領域は文化情報資源政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。