感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セレクション・竹内敏晴の「からだと思想」 1  主体としての「からだ」

著者名 竹内敏晴/著
出版者 藤原書店
出版年月 2013.9
請求記号 081/00044/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236343349一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 081/00044/1
書名 セレクション・竹内敏晴の「からだと思想」 1  主体としての「からだ」
著者名 竹内敏晴/著
出版者 藤原書店
出版年月 2013.9
ページ数 398p
大きさ 20cm
巻書名 主体としての「からだ」
ISBN 978-4-89434-933-9
分類 0816
一般件名 言語   コミュニケーション
書誌種別 一般和書
内容紹介 “ことば”は思念を写す道具か? “生きること”の常識を叩きつぶし、執拗に問い続けた竹内敏晴の精選集。1は、「ことばが劈かれるとき」「「私」をつくり、「私」が超えようとしたもの」などを収録する。
タイトルコード 1001310068898

要旨 真にことばを掴んだ瞬間の鮮烈な経験を記したロングセラー『ことばが劈かれるとき』著者として、「からだ」から「生きる」ことを考え抜いた稀有の哲学者の精選集!
目次 1 ことばが劈かれるとき(ことばとの出会い
からだとの出会い
治癒としてのレッスン)
2 「私」をつくり、「私」が超えようとしたもの(ことばとからだに出会うまで―わが敗戦後史)
3 演劇人・竹内敏晴(私の新劇解体史
「アングラ以前」―あるいは「前期アングラ」として
演技者は詩人たりうるか
からだの変容―憑依と仮面
演劇を壊し、関係をつくる―私のワークショップ考)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。