蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
薬物不用諸病食餌療法
|
著者名 |
井上正賀/著
|
出版者 |
大学館
|
出版年月 |
1914 |
請求記号 |
#677/00052/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011053812 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#677/00052/ |
書名 |
薬物不用諸病食餌療法 |
著者名 |
井上正賀/著
|
出版者 |
大学館
|
出版年月 |
1914 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
19cm |
分類 |
498583
|
一般件名 |
食餌療法
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010089193 |
要旨 |
独自なスタイル「他人の自画像」までの道のり、画家生活の苦悩、発想の源、ユーモア、夢が一杯詰まった石田ワールドの道案内。 |
目次 |
1章 起点―「創作方法を探したい」 2章 漂う人―「現実の何かに光をあてる」 3章 変化―「他人の自画像」 4章 ユーモア―「ナンセンスへと近づくことだ」 5章 再生―「とにかくかく」 6章 発想源 資料 作品リスト、年譜、文献目録 |
著者情報 |
石田 徹也 1973(昭和48)年、静岡県焼津市生まれ。画家。幼少の頃から絵を描くのが好きで、「絵の徹っちゃん」と呼ばれていた。1992(平成4)年に武蔵野美術大学視覚伝達デザインに入学し、当時はイラストレーターを目指していた。在学中に応募した公募展「第6回グラフィックアート『3.3m2展』」でのグランプリ受賞をきっかけに、就職をせず画家として生きる決意を固める。アルバイトをしながら制作を続け、多くの賞を受賞し注目を集めるが、安定した収入につながらず苦しい生活を送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ