蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の防衛 令和6年版 防衛白書
|
著者名 |
防衛省/編集
|
出版者 |
日経印刷
|
出版年月 |
2024.7 |
請求記号 |
3921/00007/24 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238465173 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3921/00007/24 |
書名 |
日本の防衛 令和6年版 防衛白書 |
著者名 |
防衛省/編集
|
出版者 |
日経印刷
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
4,548p |
大きさ |
27cm |
分類 |
3921076
|
一般件名 |
日本-国防
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002410049993 |
目次 |
0 物理量の扱い方・問題への取り組み方 1 電気力と電場 2 電位と電気容量 3 電流と直流回路 4 磁気力と磁場 5 ファラデーの法則とインダクタンス 6 電磁波 |
著者情報 |
サーウェイ Illinois Institute of Technologyで博士号を取得、現在はJames Madison Universityの名誉教授。2011年、母校Utica Collegeから名誉博士号を授与され、1990年には、17年間教鞭をとったJames Madison Universityからマディソン・スカラー賞を受けた。Clarkson Universityで教職につき、1967年から1980年まで研究と教育に従事した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Jewett,Jr.,John W. Drexel Universityで物理の学士号を取得、Ohio State Universityで凝縮系物理の光学的および磁気的な性質を専門に学んで博士号を取得した。ニュージャージー州のRichard Stockton Collegeで研究職につき、1974年から1984年まで教鞭をとった。現在、パモナのCalifornia State Polytechnic Universityの物理の名誉教授。受けた表彰には、1980年のRichard Stockton Collegeでのストックトン功労賞、California State Polytechnic Universityの1991‐1992年度傑出教授としての選出、全米物理学教師協会(AAPT)の1998年度の大学院物理教育最優秀賞がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鹿児島 誠一 1945年大阪府に生まれる。1968年東京大学理学部卒。1973年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現、明治大学理工学部特任教授。東京大学名誉教授。専攻は物性物理学。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 純夫 1949年千葉県に生まれる。1972年東京大学理学部卒。1977年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現、東京大学大学院総合文化研究科専任講師。専攻は素粒子論、量子論。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ