蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231948969 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
NA50/00066/91 |
書名 |
小牧市の工業 平成3年 工業統計調査 |
著者名 |
小牧市企画財務部企画課/編集
|
出版者 |
小牧市企画財務部企画課
|
出版年月 |
1992 |
ページ数 |
57p |
大きさ |
26cm |
一般注記 |
小牧市企画財務部企画課は総務部企画課の改称 |
分類 |
A505
|
一般件名 |
小牧市-工業
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410171141 |
要旨 |
“いま”の演劇の最前線を紹介する現代演劇書の決定版!そのほか、カラー舞台写真多数収録、小劇場作家リスト、演劇人BOOK・MOVIE・MUSICアンケート「Backyard」、論考、コラムなど。 |
目次 |
舞台写真集 最強の誕生(徳永京子) Concept Talk(徳永京子×藤原ちから) 小劇場作家リスト インタビュー・藤田貴大(マームとジプシー) インタビュー・三浦直之(ロロ) インタビュー・柴幸男(ままごと) インタビュー・神里雄大(岡崎藝術座) インタビュー・篠田千明(ex.快快) ショートショート・ダメな芝居を観たあとで1 神の死と復活のあいだにある散歩―落胆が過去になるまで歩け〔ほか〕 |
著者情報 |
徳永 京子 1962年、東京都生まれ。演劇ジャーナリスト。小劇場から大劇場まで幅広く足を運び、朝日新聞劇評のほか、「シアターガイド」などの演劇誌、web媒体、公演パンフレットを中心に原稿を執筆。東京芸術劇場運営委員および企画選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤原 ちから 1977年、高知市生まれ。編集者、フリーランサー。BricolaQ主宰。雑誌「エクス・ポ」、武蔵野美術大学広報誌「mauleaf」、世田谷パブリックシアター「キャロマグ」などの編集を担当。また雑誌やweb媒体に演劇批評や紹介記事を書き、プルサーマル・フジコという異名も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ