感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世地図史研究

著者名 木村東一郎/著
出版者 古今書院
出版年月 1987
請求記号 N291-03/01152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230697922一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N291-03/01152/
書名 近世地図史研究
著者名 木村東一郎/著
出版者 古今書院
出版年月 1987
ページ数 227p
大きさ 22cm
ISBN 4-7722-1102-0
分類 291038
一般件名 古地図   日本-地図-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:引用文献
タイトルコード 1009410017794

要旨 食べたくなる、読みたくなる!!朝日新聞コミック欄執筆の著者によるおいしいマンガガイド!小池さんのラーメンから『銀の匙』の豚丼まで、「あのマンガ」の「あの料理」を味わいつくす。
目次 第1章 なぜ「あのマンガ」の「あの料理」はうまそうなのか(伝説の“トラウマ料理”が放つ魔力
“絵に描いたモチ”のシズル感に酔う
キャラクターの“大好物”に誘われて)
第2章 食事シーンはどのように描かれてきたか(食事シーンを描く作家、描かない作家
物語の小道具としての料理
フェティシズムとしての食
貧者の食卓)
第3章 グルメマンガはどこまで進化するのか(キッチンは戦場だ!
料理人というお仕事
「作る」より「食べる」主人公たち
食をめぐる人間ドラマ
実用レシピ付きストーリー)
著者情報 南 信長
 1964年大阪生まれ。マンガ解説者。各紙誌でマンガガイド執筆。朝日新聞読書面コミック欄は10年以上続く連載となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。