感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今さらだけど「人新世」って? 知っておくべき地球史とヒトの大転換点

著者名 古沢広祐/著
出版者 WAVE出版
出版年月 2024.3
請求記号 519/01892/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238373195一般和書1階開架 在庫 
2 中川3032545133一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

51904 51904

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/01892/
書名 今さらだけど「人新世」って? 知っておくべき地球史とヒトの大転換点
著者名 古沢広祐/著
出版者 WAVE出版
出版年月 2024.3
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86621-430-6
分類 51904
一般件名 環境問題   人類
書誌種別 一般和書
内容紹介 「人新世」という時代を迎える地球と人間は、この先いったいどうなっていくのか。ヒトの進化の過程を振り返り、急速に発展する最新技術とのかかわりに触れ、さまざまな思想を引きながら未来を展望する。
書誌・年譜・年表 文献:p171〜174
タイトルコード 1002310093967

著者情報 ディロン,エリーシュ
 アイルランドの作家(1920〜1994)。最初、アイルランド語で、のちに英語で、子どものための作品を書いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
たが きょうこ
 多賀京子。1955年、岡山県に生まれる。上智大学外国語学部フランス語学科卒。絵本、児童文学の翻訳家として活躍する傍ら、図書館や小学校で昔話などを語るストーリーテリングの活動もしている。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ひらさわ ともこ
 平澤朋子。1982年、東京に生まれる。武蔵野美術大学卒業後、フリーのイラストレーターとして様々な媒体で活動。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。