感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

HOPE! おばちゃんとぼく

著者名 阪本啓一/著
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2009.1
請求記号 F3/07835/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831449976一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/07835/
書名 HOPE! おばちゃんとぼく
著者名 阪本啓一/著
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2009.1
ページ数 167p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8401-2630-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 「にいちゃん、ボーっとしてたら、あかんがな!」 逃避行をしたぼくは、謎のおばちゃんに出会った…。27歳の独身サラリーマンが見つける「自分ブランド」とは? カリスマ経営コンサルタントが描く爆笑&感動物語。
タイトルコード 1000810131415

要旨 角を立てない「文句」の言い方。嫌味なく、自分を「売り込む」方法。無駄な「不安」を減らすコツ。ありそうで、どこにもない。サザエさんは、正しい“悪知恵”の宝庫です!
目次 第1章 他人の「シアワセ」を、私の「シワヨセ」にしないために―渡る世間が楽しくなる方法(角の立たない「文句」の言い方
鏡の法則・波平版 ほか)
第2章 まったくないと、進歩もない。でも、かきすぎると安らぎがない。それが「欲」―欲やお金と上手に付き合う(嫌みなく自分を売り込む方法
幸せ比べと不幸比べ ほか)
第3章 最後に勝つのは、ピンチに「ニヤリ」と笑える人!―人生が「怖いものなし」になるユーモア(色つきそうめんの存在理由
カツオくんの「幸せの素」 ほか)
第4章 外面も内面もいい人になれば、愛情も倍返し!―家族だって、人付き合いが大切(大人と子どもの心の重さ
フネさんの童心 ほか)
第5章 元気でいれば、新しい楽しみが増える―人間万事、心と身体の健康(波平さん、長寿の秘訣を知る
人生とは何か?はたまたあの世はあるのか? ほか)
著者情報 おかの きんや
 福岡県生まれ。エッセイスト、出版プロデューサー、マンガ家。20歳で「週刊少女フレンド」でデビューし、15年間連載を続ける。また、「なかよし」「朝日小学生新聞」などでも、4コママンガの連載を持つ。その後、出版プロデューサーとして自己啓発本のヒット作などを手掛ける。エッセイストとしても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。