蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236284212 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132083532 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2231930971 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332408141 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432030217 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2731911984 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
守山 | 3132122551 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
楠 | 4331171753 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
富田 | 4431137449 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
徳重 | 4630247403 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7219/00519/ |
書名 |
もっと知りたい竹内栖鳳 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション) |
著者名 |
吉中充代/著
中村麗子/著
平野重光/監修
|
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
アート・ビギナーズ・コレクション |
ISBN |
978-4-8087-0958-7 |
分類 |
7219
|
個人件名 |
竹内栖鳳
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
高度な写実表現によって新しい日本画を実現した、近代日本画を代表する画家・竹内栖鳳。年代順にその生涯や変遷をたどりながら、作品の魅力と本質に迫る。 |
タイトルコード |
1001310061254 |
目次 |
第1章 生い立ち―風雲急を告げる幕末の京に生まれる 第2章 棲鳳時代―四条派の絵師につき13歳で絵を始める 第3章 飛躍のとき―新奇のモノとワザに果敢に挑み臨む 第4章 円熟期―猫も鳥も鹿も魚もすべてを慈しむ眼 第5章 悠々老境―画筆に生き筆に捧げた生涯 |
著者情報 |
平野 重光 1940年京都生まれ。同志社大学文学部卒業。同大学院を経て、京都市美術館学芸課長、倉敷芸術科学大学教授を歴任。美術史家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉中 充代 1959年兵庫県生まれ。京都大学文学部卒業後、姫路市立美術館学芸員を経て、2001年より京都市美術館勤務。現在、学芸課課長補佐(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 麗子 1976年東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退。2003年より東京国立近代美術館に勤務。現在、同館主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ