感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと (中経の文庫)

著者名 立石美津子/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.2
請求記号 3799/02291/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132479664一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/02291/
書名 小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと (中経の文庫)
著者名 立石美津子/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.2
ページ数 255p
大きさ 15cm
シリーズ名 中経の文庫
シリーズ巻次 L29
ISBN 978-4-04-601412-2
一般注記 中経出版 2012年刊の再編集
分類 37998
一般件名 家庭教育   育児
書誌種別 一般和書
内容紹介 痛い思いをさせていない。真剣に叱っていない。夜8時30分までに寝かせていない…。親がやってはいけないことを115の項目にまとめて紹介し、小学校入学前に子どもに身につけさせておくべき基本的習慣を具体的に解説する。
タイトルコード 1001510105464

要旨 宮沢賢治の言葉のリズムを文字とデザインでビジュアル化した実験的絵本!小学校高学年から。
著者情報 吉田 佳広
 1933年ソウル生まれ。県立長崎東高校、中央大学法学部卒。高橋正人デザイン研究所を卒業後、(株)日本アートデザイン勤務を経てフリーに。グラフィックデザイナー歴は50年以上。近年は水彩画家として個展も開催している。ADC賞、ACC賞、電通賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞、社会教育功労者賞など受賞。日本フォントコンテンツ文化協会理事、日本グラフィックデザイナー協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。