感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農業者になるには (なるにはBOOKS)

著者名 大浦佳代/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2022.7
請求記号 6117/00205/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238091888一般和書1階開架資格試験在庫 
2 西2132604923一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 熱田2232484358一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 2332347380一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 2432687347一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 中村2532353931一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 2632484818一般和書一般開架ティーンズ在庫 
8 2732432840一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 千種2832296715一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932563139一般和書一般開架 在庫 
11 中川3032462776一般和書一般開架花と緑在庫 
12 守山3132605050一般和書一般開架ティーンズ在庫 
13 3232530521一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
14 名東3332714025一般和書一般開架 在庫 
15 天白3432486235一般和書一般開架ティーンズ在庫 
16 南陽4231011356一般和書一般開架ティーンズ在庫 
17 4331560047一般和書一般開架 貸出中 
18 富田4431490160一般和書一般開架ティーンズ在庫 
19 志段味4530952581一般和書一般開架ティーンズ在庫 
20 徳重4630789214一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6117/00205/
書名 農業者になるには (なるにはBOOKS)
著者名 大浦佳代/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2022.7
ページ数 165p
大きさ 19cm
シリーズ名 なるにはBOOKS
シリーズ巻次 46
ISBN 978-4-8315-1618-3
分類 6117
一般件名 農業経営
書誌種別 一般和書
内容紹介 社会の多様化につれて、農業も農業者の生き方も多様化している。さまざまなスタイルで働く8組の農業者の姿を紹介し、農業の歴史や基本技術から就農の実際までを解説する。「なるにはフローチャート」も掲載。
書誌・年譜・年表 なるにはブックガイド:p162〜163
タイトルコード 1002210024497

要旨 農地改革という「民主化」と、供出制度という「統制」が、なぜ両立したのか?食糧危機下日本の集荷統制制度の展開過程を、都道府県・市町村史料を用いて、占領、農地改革、農民運動、総力戦体制などの視点から実証分析する。
目次 第1部 移出県・移入県における食糧供出問題と農民運動(「移出県」新潟県の米穀供出問題
「移入県」群馬県の食糧供出問題
戦後食糧供出問題と農民運動―いわゆる「ジープ供出」を巡って)
第2部 埼玉県における食糧供出と農地改革(埼玉県潮止村における戦時食糧供出
潮止村における戦時・戦後の自作農創設
埼玉県八條村における食糧供出制度の運用
八條村における第二次農地改革と耕作放棄問題)
著者情報 永江 雅和
 1970年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。現在、専修大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。