感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソウェート芸術の展望

著者名 尾瀬敬止/著
出版者 臼井書房
出版年月 1948
請求記号 S980/00093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20105579616版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1468

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S980/00093/
書名 ソウェート芸術の展望
著者名 尾瀬敬止/著
出版者 臼井書房
出版年月 1948
ページ数 289p
大きさ 19cm
分類 70238
一般件名 芸術-ロシア   ロシア・ソビエト文学
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940045478

目次 第1章 サイコドラマと私
第2章 サイコドラマの三段階
第3章 サイコドラマの要素と技法
第4章 サイコドラマの授業プロセス
第5章 サイコドラマの効果
第6章 さまざまなタイプのサイコドラマ
第7章 抵抗との対話
第8章 サイコドラマを大学で実施する長所と短所
著者情報 谷井 淳一
 ルーテル学院大学教授・博士(教育学)・臨床心理士。1954年、大阪府に生まれる。京都大学理学部卒業、早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。東京保護観察所保護観察官、大阪府立高校教員、国立オリンピック記念青少年総合センター主任研究官、帝京平成大学助教授等を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。