感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女声合唱のための日本抒情歌〜さくらさくら〜

著者名 上田真樹/編曲
出版者 全音楽譜出版社
出版年月 2013.9
請求記号 767/00330/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236370896一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 767/00330/
書名 女声合唱のための日本抒情歌〜さくらさくら〜
著者名 上田真樹/編曲
出版者 全音楽譜出版社
出版年月 2013.9
ページ数 51p
大きさ 28cm
ISBN 978-4-11-719219-3
一般注記 欧文タイトル:Japanese Songs〜Sakura Sakura〜for female chorus
分類 76708
一般件名 歌曲
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:さくらさくら:日本古謡. 朧月夜 高野辰之作詞 岡野貞一作曲. 荒城の月 土井晩翠作詞 滝廉太郎作曲. 夏は来ぬ 佐佐木信綱作詞 小山作之助作曲. 我は海の子:文部省唱歌. 赤とんぼ 三木露風作詞 山田耕筰作曲. 野菊 石森延男作詞 下総皖一作曲. 冬景色:文部省唱歌
内容紹介 さくらさくら、朧月夜、荒城の月、夏は来ぬ…。美しい日本語による愛すべき抒情歌たちを、原曲の魅力を損なわず、合唱で楽しめるよう編曲した女声合唱曲集。
タイトルコード 1001310069901

目次 おじいさんは、なぜ「山へしば刈り」に?
土は、生きものがつくった
土はいまも変化し、生きている
土の成り立ちと構造をみてみよう
土と植物をつなぐ生きものたち
どうして肥料や土つくりが必要なの?
地力を保って、収穫しつづけるくふう
日本が誇る地力を保つしくみとくふう
こんなにあるぞ身近な有機物(家庭、学校・校庭、公園など
里山、田畑、池、川、海など)
有機物をそのまま生かす「有機物マルチ」
自然の循環を畑で再現する「土ごと発酵」
身近な有機物を生かす昔の肥料づくりにチャレンジ!
輪作や混作、間作にチャレンジしてみよう!
「永続的な農業」をデザインしてみよう!
著者情報 藤原 俊六郎
 1947年岡山県倉敷市生まれ。1970年島根大学農学部卒業。同年神奈川県農業総合研究所勤務。1987年神奈川県園芸試験場勤務。2008年神奈川県農業技術センター副所長で退職。2007年日本土壌肥料科学会賞受賞。現在、明治大学農学部特任教授。農学博士(東京大学)。技術士(農芸化学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高岡 洋介
 1967年愛媛県松山市生まれ。絵本作家。JR新大久保高架下の天使大壁画の制作なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。